永代供養墓やすらぎ(大聖院)
名称 |
永代供養墓やすらぎ(大聖院)(エイタイクヨウボヤスラギ ダイショウイン) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗派不問 |
所在地 |
〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町661 |
経営主体 |
宗教法人 大聖院 |
設備・施設 |
![]() ![]() ![]() |
千葉県佐倉市鏑木(旧下総国佐倉領)に在り、城下町佐倉の面影を残す宮小路武家屋敷の奥に位置する大和田山大聖院明王寺。
今より700有余年前鎌倉時代の初期に聖明が開山し、当地15ヶ寺の本寺として世に尊崇せられております。
後、徳川時代に、佐倉13万5千石の城主堀田家の祈願所として観音堂一宇が建設されました。
しかるに、明治初年、堀田家作事所火災の際、飛火により16間4面の大本堂、不動堂、山門、客殿を始め、その他の仏堂一山悉く灰燼に帰し昔の面影を偲ぶよすがもないですが本尊大日如来、不動尊その他の仏像はおおむね難を免れ現在に至っております。
本尊大日如来は弘法大師の作とも伝えられております。また、佐倉七福神のうち大黒天と布袋尊を所蔵しています。
■宗教・宗派:宗派不問
■価格表
埋葬形式 | 永代供養料 | ||
合祀 | - | お一人様 | 100,000円 |
骨壺安置 | 13回忌以後合祀 | お一人様 | 220,000円 |
骨壺安置 | 33回忌以後合祀 | お一人様 | 330,000円 |
※13、33回忌等はお骨をお預かりしてから骨壷のまま安置する年数です。
※ご希望の方には個人墓誌も承ります。
■アクセス
□所在地:千葉県佐倉市鏑木町661
□アクセス:
■電車
JR総武本線「佐倉駅」より徒歩15分
京成本線「京成佐倉駅」より徒歩18分
■バス
JR総武本線「佐倉駅」北口1番のりばより、ちばグリーンバス【神門線】「田町車庫」行・「京成佐倉駅(南口)」行に乗車、「宮小路町バス停」にて下車し、徒歩5分
JR総武本線「佐倉駅」北口1番のりばより、ちばグリーンバス【物井線】「京成佐倉駅(南口)」行に乗車、「宮小路町バス停」にて下車し、徒歩5分
京成本線「京成佐倉駅」南口3番のりばより、ちばグリーンバス【神門線】「JR佐倉駅(北口)」行・「第三工業団地」行・「馬渡坂上」行に乗車、「宮小路町バス停」にて下車し、徒歩5分
京成本線「京成佐倉駅」南口3番のりばより、ちばグリーンバス【物井線】「物井駅」行に乗車、「宮小路町バス停」にて下車し、徒歩5分
■車
東関道自動車道「佐倉IC」より約15分