法受寺(浄土宗)
名称 |
法受寺(浄土宗)(ホウジュクジ) |
形式 |
寺院墓地 |
宗教・宗派 |
浄土宗 |
所在地 |
〒121-0801 東京都足立区東伊興4-14-8 |
経営主体 |
宗教法人 法受寺 |
設備・施設 |
管理棟 法要施設 駐車場 |
歴史と伝統。そして心休まるお寺様です
当寺は、正歴三年(992年)恵心僧都によって豊島郡下尾久の地に、天台宗恵心院法受寺として開創され文永元年(1264年)浄土宗に改宗された。
宝歴三年(1753年)豊島郡谷中に移転し、新幡隋院法受寺と称したが、関東大震災後、下谷三崎町の法受寺と浅草の照光山安養寺とが合併して、昭和十年に現在地に建立された、草創以来990余年に及ぶ古寺である。当寺には、嘉元二年(1304年)の奉納と伝わる鎌倉幕府八代将軍久明親王の父、後深草法皇の法体木像ならびに正応三年(1290年)に納められたという御尊牌がある。また五代将軍徳川綱吉の生母、桂昌院の墓がある。将軍の生母として大奥に絶大な勢力を振い、女性にとって最高の位階である従一位を生前贈られている。この墓は区の登録文化財になっている。
同じ墓域に常陸国笠間城主本庄宗資の墓や、柔術家関口弥太郎の墓、書家墨菴の墓などがある。怪談「牡丹灯籠」のゆかりのお寺でもある。
■宗教・宗派:浄土宗
■価格表
面積(㎡) | 永代使用料 | 年間管理料 |
0.54 | 680,000円 | 12,000円 |
0.81 | 1,190,000円 | 12,000円 |
■アクセス
□所在地:東京都足立区東伊興4-14-8
□アクセス:
■電車
東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」より徒歩13分
■車
首都高「加賀出口」より約12分
「加平出口」より約16分