永代供養墓やすらぎ(常楽院)
名称 |
永代供養墓やすらぎ(常楽院)(エイタイクヨウボヤスラギ(ジョウラクイン)) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗派不問 |
所在地 |
〒190-0013 東京都立川市富士見町3-12-4 |
経営主体 |
宗教法人 常楽院 |
設備・施設 |
休憩所 法要施設 駐車場 納骨施設 生前建墓 |
当院は、1717年より鎌倉建長寺を本山とする臨済宗の禅寺です。
それ以前は阿弥陀院と称し、1570年の戦国時代から当地に存在していました。現在、三十有余年の歳月をかけて、日本でも類をみない本堂を建立いたしました。千年を耐える木目の美しいケヤキ造り、法隆寺の伝統工法を取り入れ、寺院建築ではおそらく初めての免震構造になっています。
※ 春・秋お彼岸、お施餓鬼の年3回合同供養が行なわれます。
■宗教・宗派:宗派不問
過去の宗派は問いません。
■価格表
永代供養墓「やすらぎ」
埋葬形式 | 永代供養料 | ||
合祀 | お一人 | 110,000円 | |
骨壷安置 | 3回忌後合祀 | お一人 | 165,000円 |
骨壷安置 | 17回忌後合祀 | お一人 | 275,000円 |
骨壷安置 | 33回忌後合祀 | お一人 | 385,000円 |
※3、17、33回忌等はお骨をお預かりしてから骨壷のまま安置する年数です。
※永代供養料には、維持管理費が含まれています。
※ご希望の場合は戒名を授与します。
※ご希望の方には個人墓誌も承ります。
■アクセス
□所在地:東京都立川市富士見町3-12-4
□アクセス:
■電車
JR青梅線「西立川駅」より徒歩15分
■バス
JR中央線「立川駅」南口より、「立川駅北口」行に乗車、「常楽院入口バス停」にて下車し、徒歩3分
JR中央線「立川駅」北口より、「立川駅南口」行に乗車、「常楽院入口バス停」にて下車し、徒歩3分
JR中央線「立川駅」南口より、「新道福島」行・「富士見町操車場」行に乗車、「団地西バス停」にて下車し、徒歩5分
JR中央線「立川駅」北口より、「拝島営業所」行・「拝島駅」行・「昭島駅南口」行・「東中神駅南口」行に乗車、「西郷地バス停」にて下車し、徒歩6分