永代供養墓やすらぎ(常久寺)
名称 |
永代供養墓やすらぎ(常久寺)(エイタイクヨウボヤスラギ(ジョウキュウジ)) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗派不問 |
所在地 |
〒183-0005 東京都府中市若松5-11-1 |
経営主体 |
宗教法人 常久寺 |
設備・施設 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
真言宗豊山派神護山常久寺は、その昔行基菩薩が東国巡教の際の休息場と伝えられています。
鎌倉時代、北条氏討伐に出陣された新田義貞公に協力し、多大な功績のあった郷土常久守氏の追善供養のために1763年(宝歴13年9月)、五堂伽藍を建立しました。明治の初期全焼しましたが、幸いに本尊と二尊仏は無事焼失を免れました。
■宗教・宗派:宗派不問
過去の宗派は問いません。
■価格表
埋葬形式 | 永代志納金 | ||
合祀 | お一人 | 110,000円 | |
骨壷安置 | 3回忌後合祀 | お一人 | 165,000円 |
骨壷安置 | 17回忌後合祀 | お一人 | 275,000円 |
骨壷安置 | 33回忌後合祀 | お一人 | 385,000円 |
※3、17、33回忌等はお骨をお預かりしてから骨壷のまま安置する年数です。
※永代供養料には、維持管理費が含まれています。
※ご希望の場合は戒名を授与します。
※ご希望の方には個人墓誌も承ります。
■アクセス
□所在地:東京都府中市若松5-11-1
□アクセス:
■電車
西武多摩川線「多磨駅」より、徒歩12分
京王線「多磨霊園駅」より、徒歩16分
■バス
京王線「多磨霊園駅」より、「武蔵小金井駅」行に乗車、「霊園表門バス停」にて下車し、徒歩10分
JR中央線「武蔵小金井駅」北口より、「多磨霊園」行に乗車、「霊園表門バス停」にて下車し、徒歩10分