多聞院 牛込四恩の杜
名称 |
多聞院 牛込四恩の杜(タモンインウシゴメシオンノモリ) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗派不問 |
所在地 |
〒162-0851 東京都新宿区弁天町100 |
経営主体 |
宗教法人 照臨山 多聞院(真言宗豊山派) |
設備・施設 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
年間管理費、護持会費等一切不要、宗旨宗派不問の永代供養墓!
真言宗豊山派寺院の多聞院は、法印覚賢が寛永年間(1624-1629)に創建したといい、照臨山吉祥寺と号します。
境内には、所蔵文化財の松井須磨子の墓及び比翼塚•生田春月の詩碑•吉川湊一の墓(新宿区登録史跡)等があります。
平成28年3月に「牛込四恩の杜」を開苑し永代供養墓、永代供養付個別墓、自然葬(樹木墓)を建立しました。
跡継ぎがいない方や、子供にお墓の心配をさせたくないという方などへおすすめのお墓です。
■宗教・宗派:宗派不問
■価格表
埋葬形式 | 永代供養料 | ||
合祀 | - | 1名様 | 110,000円 |
骨壷安置 | 3回忌 | 1名様 | 165,000円 |
骨壷安置 | 13回忌 | 1名様 | 220,000円 |
骨壷安置 | 33回忌 | 1名様 | 330,000円 |
※3、13、33回忌等はお骨をお預かりしてから骨壷のまま安置する年数です。
※永代供養料には、維持管理費が含まれています。
※ご希望の方には個人墓誌も承ります。
■アクセス
□所在地:東京都新宿区弁天町100
□アクセス:
■電車
大江戸線「牛込柳町駅」東口より徒歩5分
東西線「早稲田駅」1番出口より徒歩8分
東西線「神楽坂駅」2番矢来口より徒歩9分