妙心寺 永代供養塔「寂静の塔」
名称 |
妙心寺 永代供養塔「寂静の塔」(ミョウシンジ エイタイクヨウトウ ジャクジョウノトウ) |
形式 |
納骨堂・永代供養墓 |
宗教・宗派 |
宗派不問 |
所在地 |
〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町53 |
経営主体 |
宗教法人 臨済宗妙心寺派大本山妙心寺塔頭 養徳院 |
設備・施設 |
法要施設 駐車場 納骨施設 生前建墓 |
妙心寺は、京都市右京区にある禅宗の一つである臨済宗妙心寺派の大本山。開基は第95代天皇、花園法皇で、開山は関山慧玄です。
養徳院の開祖は、妙心寺67世の功沢宗勲。1583年(天正11年)、石河光重が父光延の菩提を弔うため功沢を請じて創建された菩提所塔頭です。
織田信長も帰依した妙心寺53世、蘭叙玄秀の作である、お酒とお茶の優劣を論じた「酒茶論」の教えを伝えるお寺です。
養徳院は「敷居を低く、間口は広いお寺」の考えのもと、檀信徒の方のみならず、多くの方々に禅宗を知っていただく取り組みを積極的に行うお寺です。
■宗教・宗派:宗派不問
檀家になる必要はございません。
但し、墓前法要等は当山住職にて執り行います。
■価格表
※空き区画等は、資料請求にてお問合せください。
永代供養塔 | 永代供養志納金 | |
寂静の塔(じゃくじょうのとう) | 個別(家族用) | 500,000円より |
樹木葬 | 合祀 | 150,000円より |
■アクセス
□所在地:京都府京都市右京区花園妙心寺町53
□アクセス:
■電車
京福北野線「妙心寺駅」より徒歩約7分
JR山陰線「花園駅」より徒歩約9分