改築と改葬の違い、改築の手続きと注意点、改葬の手順を紹介。

トップ > 知る~お墓・葬儀の知識~>お墓について PART2-3 お墓の改築と改葬

お墓について

PART2 お墓の知識

  • (3)お墓の改築と改葬

line

  

改築と改葬

 

改築と改葬

改築と改葬はどう違うのですか?

お墓の場所は動かさずに、古くなった墓石を新しくすること等を「改築」といいます。
「改葬」とは、故郷のお墓を現在の住まいの近くに移すなど、お墓そのものを別の場所に移すことをいいます。

リフォームが改築、引越しが改葬と覚えましょう。

お墓のリフォーム

どんな改築ができますか?

古くなった墓石を新しいものに取り替えるのはもちろん、外柵をつくり変えたり、戒名などの塗り替え、特殊な洗浄や研磨によって全体を磨き上げるなど、様々なリフォームが可能です。まずは信頼できる石材店に相談してみましょう。

改築の手続きや注意することは?

改築の場合は、お墓を移動したり新しいお墓を建てる場合とは異なり、基本的に法的な手続きや証明書などは必要ありません。
ただし、工事の際に周囲に迷惑がかからないよう、事前に墓地の管理者やご住職の了承を得ておくことが大切です。
また、同じ墓所内に複数の墓石が建っている場合は、確認せずに整理してしまうと、その後の継承やご供養に問題の出る場合があります。ご住職に相談して、それぞれ誰のお墓なのか、よく確認しておく必要があります。

お墓のお引越し

お墓の改葬は、どういう場合に行なうのですか?

改葬の理由としてもっとも多いのは、次の継承者の居住地がお墓から遠いなど、住所変更にともなうものです。
このほか、霊園そのものが移転することになり、使用者の都合とは関係なく、改葬せざるを得なくなる場合もあります。

改葬の手順

・お墓の改葬は「墓地、埋葬等に関する法律」に規定されている手続き通りに進めなければなりません。
・証明書の発行については、墓地・自治体によって細かい違いがあります。事前に問い合わせておきましょう。

古い墓石はどうするのでしょう?

骨を取りだした後の墓石は、お魂抜き(閉眼供養)を行なったのち処理されます。
お魂抜き(閉眼供養)とは、お墓をただの石に戻してもらう供養です。

お墓には先祖霊が宿っているから、適当に処分するわけにはいかないのじゃ。