
指定石材店制度について教えて下さい。
民営霊園のお墓(墓所)をさがしています。
お墓を建てる際は、その民営霊園が指定した石材店にお願いしなくてはいけないと聞きました。民営霊園と指定石材店の関係について教えて下さい。
質問者:匿名希望さんさん 2015/09/04 15:20:49 【カテゴリー: その他 】

ほとんどの民営霊園で、「指定石材店制度」が採用されています。
経営主体(公益法人や宗教法人)が運営する各々の霊園には、必ず石材店組合がりあります。
その組合に参加しているのが定石材店です。石材店組合は施工・品質管理、顧客サービスなど様々な規則を踏まえて運営を行ないますので、組合に参加していない石材店は施工ができないことになっています。
自由に石材店を選べないというデメリットはありますが、お墓の施工・管理上のトラブルがあった場合、組合に問題解決の協力を求められるというメリットもあります。
もし施工をお願いしたい石材店が決まっているのであれば、その石材店にお墓の施工が可能な霊園を紹介してもらうとよいでしょう。
※公営霊園には指定石材店制度はありません。
※寺院墓地は、指定石材店がある場合とない場合があります。